MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

WEBショップ
MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
MENUCLOSE

1~10.[MIMOCA ワークショップ・ジャンボリー]の様子

子ども~大人向けワークショップ MIMOCA ワークショップ・ジャンボリー MIMOCA Workshop Jamboree

つくる・あそぶ・やってみる!
MIMOCA(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)でおもいっきり楽しもう!
子どもから大人までみんなが楽しめるワークショップのお祭りです。


「つくる」だけでなく、からだを使った遊びなどさまざまな体験ができるプログラムがせいぞろい!ワークショップを盛り上げてくれるのは、丸亀市内をはじめ県内各地からお迎えした講師たち。お一人で、ご家族で、お友だちと、気軽に楽しんでいただける内容ばかりです。
おいしいフードやスイーツでおなじみのあの店やこの店も出店します。

*ワークショップ受付(参加チケット販売・整理券配布)を10:30より始めます。イベント開始は11:00からとなります。

*当日は丸亀お城祭りと同日開催となります。当館には専用駐車場がございません。市営駐車場等、大変な混雑が予想されますので、ご来館の際はできるだけ公共交通機関をご利用ください。

日時:2013年5月3日(金・祝) 11:00−16:00
場所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 1階 ゲートプラザ(荒天の場合は2階アートセンター前)、2階造形スタジオ
対象:子どもから大人まで
参加料:1回につき100円~1000円

*対象、参加料ともにワークショップによって異なります。
*ワークショップはチケット制です。ワークショップ受付(1階ゲートプラザ)にて1枚100円のチケットをご希望枚数購入いただき、各ワークショップにて必要枚数のチケットをお渡しください。(飲食ブースは現金でのお支払となります。)

*当日、参加希望者多数のワークショップには整理券を配布する場合があります。
→「ユッコさんの布ぞうり」「むすんで作るよ。カラフル・シュシュ!」「おいしいコーヒーのいれ方教室」については整理券を配布します。ワークショップ受付にて各ワークショップに必要な100円のチケットを金額分ご購入いただいたうえ、100円のチケットと整理券を引き換えにお渡しします。

「親子deポーズ!」「名前をおどろう わくわくダンス」「からだをつかって遊ぼう」「こころとからだのバランスづくり~古武術&コアトレ~」については各プログラムの開始30分前より2階造形スタジオ前にて先着順で受付します。

主催:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団
協力:こんぶ製作所

◎レポート

晴天となった当日、たくさんの方に来ていただきました。各ワークショップも大盛況のうちに終了し、講師のみなさんからは「たくさんの参加者とふれあうことで楽しいワークショップができました」という声を多くいただきました。なんと、フード・ドリンク類はほぼ完売状態となり、大好評でした。おいしいものをお楽しみいただけましたでしょうか。
またこのイベントでは、29名の方にボランティア・スタッフとして設営の準備から、イベントの補助、片づけまでお手伝いいただきました。感謝いたします。
このイベントは参加者のみなさん、出展者のみなさん、ボランティアのみなさん、関わってくれたすべての方のご協力のもと、開催できたと感じています。みなさま、本当にありがとうございました。(画像1~10)

来場者数:のべ1411名

1~10.[MIMOCA ワークショップ・ジャンボリー]の様子

【つくる・あそぶ】 場所:1階ゲートプラザ(荒天の場合は2階アートセンター前)
 
ユッコさんの布ぞうり (要整理券)  NISHI NISHI

「着なくなった思い出のTシャツを布ぞうりによみがえらせよう!」
Tシャツ3枚を棒状に裁断し、ロープに編みこんでいきます。水玉・チェック・しましま・・・お好きな鼻緒を選び世界でたったひとつのデザインができあります。足ツボを刺激し健康に良いといわれている日本のはきものです。(洗濯機で丸洗いもOK)思い出とともに毎日を心地よく過ごせる布ぞうりをつくりましょう!
開始時間:11:00/14:00(1回90分) 
参加料:800円
各回定員:8名 
対象:中学生以上
こちらのワークショップに参加希望の方は、着なくなったTシャツ3枚をご持参ください。
講師:ユッコ
金融会社を結婚退職し、インテリアコーディネーター・雑貨店・リネン輸入会社を経て、現在はオリジナルの布ぞうりを創作し発表。個展・企画展参加以外に若い人たちに「布ぞうり」を広めるため全国でワークショップを開催している。


むすんで作るよ。カラフル・シュシュ! (要整理券)  岩本明子製作室

裂き織りに使う、裂いたリボン状の布をヘアゴムに結び付けてシュシュをつくります。自分だけの色合わせで、自分だけのオリジナルをつくりましょう。髪を結んでも、手首に通すだけでもかわいいシュシュです。
開始時間:11:00/12:00/13:30/14:30/15:30(1回30分) 
参加料:500円
各回定員:10名 
対象:小学生以上(小学1~2年生は要保護者同伴)
講師:いわもとあきこ
香川県高松市生まれ。島根県シルク染め織館にて絹糸での染織を学び、2005年より裂き織りの制作、発表をはじめる。主にバッグを作って、展示販売も行っている。


菓子木型で和三盆の干菓子を作ろう  和三盆体験ルーム豆花

香川の伝統工芸品「菓子木型」を使って、和三盆のお菓子をつくります。日本の四季や季節のモチーフが彫られた菓子木型は江戸時代に発祥し、和菓子づくりには欠かせませんが、今では菓子木型をつくる職人が日本に数人しかいません。その木型を使ってお菓子がつくれる貴重な体験ができます。
時間:11:00-16:00(1回15分・入替え制) 
参加料:500円
各回定員:8名 
対象:子ども~大人
講師:上原あゆみ
家業の菓子木型を広く知ってもらうため、高松に菓子木型を使った和菓子作りが体験できる工房を開き活動中。


おいしいコーヒーのいれ方教室 (要整理券)  山田屋珈琲店

ご家庭でも美味しいコーヒーが淹れられるよう、30分で簡単に松屋式ペーパードリップ(基本・抽出)を学んでみましょう。教室では参加された皆様に実際にコーヒーをたてて頂き、抽出の仕方で違った味になるというのを体験していただきます。毎日のコーヒーをおいしく淹れられるヒントがきっと見つかります。必要なものは全てこちらでご用意いたしますので、お茶をする感覚でお気軽にご参加ください。
時間:14:00/14:30/15:00/15:30(1回30分) 
参加料:500円
各回定員:6名 
対象:子ども~大人
講師:山田敏弘
自家焙煎珈琲専門店「山田屋珈琲店」オーナー。山田屋珈琲店では、ご家庭で簡単、お気軽にコーヒー生活を始められるよう、定期的に珈琲教室を開催しています。


キミモカ  ANTIPOEME

①動物-いのくまさんが壁に書いた動物をつくろう。自由に変ないきものもつくれるよ。
②星座-広場にある黄色い星座をつくろう。組み方でおもしろいかたちになるよ。
③キミモカ-木でミモカの建築をつくります(少し難しいので手先が器用な方におすすめします)。
時間:11:00-16:00(最終受付15:30) 
参加料:①300円/②500円/③1000円(③のみ限定20個) 
対象:子ども~大人
講師:松村亮平
香川職業能力開発短期大学校 住居環境科卒。株式会社クラフト三枝にて家具職人としての基礎を学ぶ。その後、株式会社桜製作所にて家具職人としてさらに学び、同時に設計・開発にも携わる。2007年4月、ANTIPOEMEとして活動開始。家具の設計から製作までを手がける。良いモノを見出すため、生み出すために、広い視野で考え続ける。


木っ端ピカピカ  イイマ木工

大きいもの、小さいもの、かたい木、やわらかい木、いろいろな種類の中から自分の好きな木を選び、削ったり磨いたりして宝石のような宝物をつくろう!オイルやワックスを塗ってもっとピカピカにするもよし、絵をかいたり色を塗ったりしてもよし。さらに追加で穴をあけたり金具も付けたりしてアクセサリーにもできます。
時間:11:00-16:00(最終受付15:30) 
参加料:100円
対象:子ども~大人
講師:イイマヒロシ
香川生まれ。木工してます。


大工になって建物や道具をつくろう  齊藤正 轂工房


東日本大震災の復興に貢献したZENKON湯と、瀬戸内国際芸術祭2013秋の作品づくりのための道具(タコ)をつくります。
建築も物づくりのひとつである事を実感してもらいたいと思います。
夏休みには、出来あがったタコを持って本島の仕事を手伝ってほしいなー!!

時間:11:00-16:00(最終受付15:30) 
参加料:300円
対象:小学生以上
講師:齊藤正×続・塩飽大工衆


かんたんモビールをつくろう!  MIMOCAスタッフ・ボランティア

紙をちょきちょき切って、シールやテープをぺたぺた貼ったらかんたんモビールの完成!
時間:11:00-16:00(最終受付15:30) 
参加料:100円
対象:子ども~大人


お祭りおめんをつくろう!  MIMOCAスタッフ・ボランティア

カラフルな画用紙に絵をかいたり紙を貼りつけたりして、お祭り気分でおめんをつくろう。
時間:11:00-16:00(最終受付15:30) 
参加料:100円
対象:子ども~大人


ミモカ・アートカードで遊ぼう!  MIMOCAスタッフ・ボランティア

学校向けの鑑賞教材「ミモカ・アートカード」を体験してみよう。カードゲームでいのくまさんの作品を見るといつもと違った見方ができるかも。
時間:11:00-16:00(最終受付15:30) 
参加料:無料
対象:子ども~大人

【からだをうごかす】 場所:2階造形スタジオ
*水分補給の為の水やお茶をお持ちください。また、動きやすい服装でご参加ください。

親子deポーズ!

親子で、自分たちの”からだ”を使って世界に一つしかない親子彫刻『○○家』をつくります!つくった作品をポラロイドカメラで撮影し、みんなで並べて他の家族の作品も鑑賞しましょう。 ポラロイド写真は、ゴールデンウィークの思い出としてお持ち帰りいただけます。
時間:15:00-15:30 
参加料:1組300円
定員:80名 
対象:子どもと保護者
講師:阪本麻郁(四国学院大学)
四国学院大学助教。2005年にケルン音楽大学ダンス科にてダンス教育を学んだ後、ドイツに在住しボッフム州立劇場で村上春樹原作『アフターダーク』に出演、デュセルドルフのタンツハウスnrwが主催する青少年ダンスアンサンブルJETに作品制作、NRW州教育プロジェクト「文化と学校」にてダンス・ワークショップ「動きのなかで学ぶこと」を実施。

名前をおどろう わくわくダンス

自分で、みんなで、からだで遊ぼう。自分と、みんなと、からだと仲良くなったら、自分たちの名前を使ったダンスづくりにも挑戦!楽しみながら学ぶ、こどものためのクリエイティブダンス・ワークショップ。
時間:13:00-14:00 
参加料:300円
定員:20名 
対象:小学生
講師:阪本麻郁(四国学院大学)

からだをつかって遊ぼう

動きやポーズを真似っこしあったり、からだを動かしたりしながら、MIMOCAで出会った人とコミュニケーションをとりながら遊びます。初めてお話する人とも、からだを使ってこの場所、この瞬間を共有しましょう。自分や相手の新しい発見があるかもしれません!
時間:12:15-12:45 
参加料:300円
定員:30名 
対象:子ども~大人
講師:仙石桂子(四国学院大学)
四国学院大学助教。修士(教育学)。専門は、演劇教育、インプロ(即興演劇)。一橋大学勤務時には、学生に向けてのコミュニケーションスキルアップセミナーを行うかたわら、国立市まちかどホール、練馬区関中学校、千葉市社会福祉研修センターなどでインプロを使ったワークショップを実践。

協力:四国学院大学 身体表現と舞台芸術マネジメントメジャー(●のプログラム)


こころとからだのバランスづくり~古武術&コアトレ~

ただ単に肉体を鍛える西洋的なスポーツ、運動と違い日本や中国などの東洋思想は身体と心は深く結びついて互いに影響し合っていると考えています。心の不調は身体の不調につながりますし、身体の不調は心の不調に直結しています。身体を表層的な筋力だけで無く深層筋を含む隅々まで使い切ることで心のバランスもととのえられます。本講座では日本古来の武術や中国の養生思想を取り入れた運動で、無理をせず伸びやかに心と身体を解きほぐし整えていく事を目的としています。誰でもできる簡単な運動です。是非ご体験ください。
時間:①11:30-12:00(お試し編) ②14:00-15:00 
参加料:①300円 ②500円
各回定員:30名 
対象:子ども~大人(小学生以下は要保護者同伴)
講師:守伸二郎(STUDIO ANCHOR主催・香川稽古研究会)

【フード・スイーツ】
*売切れ次第終了

三月の豆[焼き菓子/丸亀市]


cafe la taupe(カフェ・ラ・トープ)[ドリンク・フード/丸亀市]


永楽亭[和食/丸亀市]


SOULAGER(スラジェ)[パン/丸亀市]


KUKKIA(クッキア)[パン/高松市](12:00より販売開始)

シマポン[ポン菓子/小豆郡]


山田屋珈琲店[珈琲/高松市](13:00販売終了)