1 1. 石内都《#6 併用絣銘仙 桐生 2011》2012年 「石内都 絹の夢」関連プログラム 和服の日 Come to MIMOCA in KIMONOS! Tweet 期間:2013年1月1日(火・祝)-1月6日(日) ◎概要松の内は和服で美術館へ。期間中、和服をお召しになってご来館された方は観覧無料になります。 1. 石内都《#6 併用絣銘仙 桐生 2011》2012年 企画展情報 ◎石内都 絹の夢 関連プログラム ◎キュレーターズ・トーク 会期中の毎日曜日 各日14:00- (ただし10月7日は除く)※2013年1月6日(日)は「対談:石内都×光田由里」の実施が決まりましたので、キュレーターズ・トークは取り止めます。 本展担当キュレーター(松村円・中田耕市)が展示室にて展覧会の見どころをお話します。 ◎対談:石内都×光田由里(美術評論家) 2013年1月6日(日) 14:00- 企画展「石内都 絹の夢」の最終日を飾るクロージングイベントとして、美術評論家 光田由里氏と出品作家による対談を行います。 ◎和服の日 2013年1月1日(火・祝)-1月6日(日) 和服でご来館の方は無料 松の内は和服で美術館へ。期間中、和服をお召しになってご来館された方は観覧無料になります。 ◎ドキュメンタリー映画『ひろしま 石内都・遺されたものたち』先行上映会+トークショウ 2012年12月2日(日) 15:00− カナダのバンクーバーで開かれた、石内都の個展「ひろしま」を題材としたドキュメンタリー映画を上映します。上映終了後には監督リンダ・ホーグランドと石内都による対談も開催。 ◎作家によるギャラリー・トーク/サイン会 2012年12月1日(土) 14:00- 石内都(出品作家)本人が展示室内で作品や展覧会について語ります。終了後は写真集『石内都:絹の夢』刊行を記念し、サイン会を実施。 ◎対談:石内都×黒川創(作家) 2012年10月7日(日) 14:00- 「繭/絹/織-日本近現代史を語る」 ワークショップ情報 ◎親子のためのギャラリーツアー 2012年10月13日(土)、11月10日(土)、12月15日(土) 11:00-12:00 家族でおしゃべりしたり、クイズに答えたりしながら、展覧会を楽しみましょう。※詳細ページにレポートを掲載しています。