MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

WEBショップ
MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
MENUCLOSE

◎開館
10:00-18:00(入館は17:30まで)

◎休館日
月曜日(祝休日の場合はその直後の平日)

会期:2023年3月21日(火・祝)-6月4日(日)
休館日:月曜日
開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで)
◎観覧料
一般950円(760円)、大学生650円(520円)、高校生以下または18歳未満・丸亀市在住の65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
*同時開催常設展「猪熊弦一郎展 小さな丸」観覧料を含む
*( )内は前売り及び20名以上の団体料金
生まれ育った沖縄と向き合い、写真と映像を中心とした作品で高い評価を得ている山城知佳子(1976- ) の個展を開催します。
山城知佳子《ベラウの花》2023年
©️Chikako Yamashiro, Courtesy of Yumiko Chiba Associates
楽天チケットで前売りおよび
開催中の企画展のチケットが購入できます
会期:2023年6月17日(土)-9月18日(月・祝)
休館日:月曜日(ただし7月17日、9月18日は開館)、7月18日(火)
開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで)
◎観覧料
一般950円(760円)、大学生650円(520円)、高校生以下または18歳未満・丸亀市在住の65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
*同時開催常設展「猪熊弦一郎展(仮)」観覧料を含む
*( )内は前売り及び20名以上の団体料金
見る者に鮮烈な印象を与える絵画を多彩なバリエーションで表した中園孔二(1989-2015)。東京藝術大学卒業後、関東を拠点に制作活動を行っていましたが、瀬戸内海をのぞむ土地柄に魅かれ2014年末に香川県に移住しました。
25歳という若さで生涯の幕を閉じましたが、その表現は現代社会を生きる私たちに今もなお強く訴えかけます。本展は中園が最後の時を過ごした香川県において、過去最大規模の個展として開催いたします。
中園孔二《無題》2013年 sasanao蔵 
Photo by Kenji Takahashi ©Koji Nakazono, Nakazono Family, Courtesy of Tomio Koyama Gallery
楽天チケットで前売りおよび
開催中の企画展のチケットが購入できます
猪熊弦一郎展 小さな丸
会期:2023年3月21日(火•祝)-6月4日(日) 休館日:月曜日
開館時間:10:00-18:00(入館は17:30まで)
◎観覧料
一般 300円(240円) 大学生 200円(160円)、高校生以下または18歳未満・丸亀市内に在住の65歳以上・各種障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
*( )内は20名以上の団体料金(企画展料金は別途)
猪熊弦一郎の絵のなかの小さな丸に注目します。すみずみまでじっくり見ないと見過ごしてしまいそうなささやかな「かたち」ですが、この小さな丸が、動きやリズム、軽さ、バランスなど、いろいろな作用を絵に与え、明るく楽しい「猪熊らしさ」を形づくっています。
猪熊弦一郎《The City (Green No.2)》1968年
©公益財団法人ミモカ美術振興財団
2021年11月1日(月)~2024年3月31日(日)
猪熊弦一郎がスケッチブックに描いた作品の複製画を丸亀市内の商店や飲食店などに展示します。“暮らしの中の猪熊作品“をぜひお楽しみください。 詳細
展示期間:2023年4月21日-4月23日(10:00~18:00)
詳細
2023年4月22日(土)・23日(日) 各日10:00-18:00(入館は 17:30 まで)
高校生以下または18歳未満の観覧者1名につき、同伴者の方はどなたでも2名まで無料となります。 詳細

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(以下、MIMOCA)では、現在開催中の企画展「第1回 MIMOCA EYE / ミモカアイ」期間中、1月14日(土)、15日(日)の2日間にわたり「親子でMIMOCAの日」を実施しました。当日の様子をお届けいたします。

詳細
こどもミモカ こどもたちに美術を楽しんでもらうためのプログラムを実施中 MIMOCA FRIEND(ミモカフレンド) 特典多数 入会受付中 Café MIMOCA MIMOCA EYE

開館31周年記念イベント ダイジェスト映像

この動画をYouTubeで見る

【フルver.】MIMOCA×tupera tupera スゴ!すごろくプロジェクト 丸亀市通町商店街編

この動画をYouTubeで見る

【展示室でオシャベリ】その4:猫談義1/ボス猫とママ猫「生誕120周年記念 猪熊弦一郎回顧展 美しいとは何か」

この動画をYouTubeで見る

MIMOCA×井上涼アニメーション「ビフォアミモカ」トークイベント(ノーカット)

この動画をYouTubeで見る

MIMOCA × 井上涼 アニメーション「ビフォアミモカ」

この動画をYouTubeで見る

「藤島武二と猪熊弦一郎展」ギャラリートーク

この動画をYouTubeで見る

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 開館30周年記念 アーカイブ映像

この動画をYouTubeで見る

「いのくまさんとNY散歩」ギャラリートーク(前編)

この動画をYouTubeで見る

「いのくまさんとNY散歩」ギャラリートーク(後編)

この動画をYouTubeで見る

ミュージアムショップおすすめ商品のご紹介!

缶バッジやメモ帳など、猪熊弦一郎の作品をモチーフにしたカラフルで愛らしい商品を販売しています。この動画をYouTubeで見る

猪熊弦一郎《婦人像》(1926年)について

作品を紹介した映像です。現在展示中です。
猪熊弦一郎回顧展
会期:2020年6月2日(火)-9月22日(火・祝)

この動画をYouTubeで見る

猪熊弦一郎《三人娘と自転車》(1938年)について

作品を紹介した映像です。現在展示中です。
猪熊弦一郎回顧展
会期:2020年6月2日(火)-9月22日(火・祝)

この動画をYouTubeで見る

いのくまさんのスケッチブック インタビュー vol.6

【いのくまさんのスケッチブック アートはバイタミン】
展示店舗「楓」にてインタビューを行いました。この動画をYouTubeで見る

いのくまさんのスケッチブック インタビュー vol.5

【いのくまさんのスケッチブック アートはバイタミン】
展示店舗「シェ・ナガオ」にてインタビューを行いました。この動画をYouTubeで見る

いのくまさんのスケッチブック インタビュー vol.4

【いのくまさんのスケッチブック アートはバイタミン】
展示店舗「中華そば 三丁目」にてインタビューを行いました。この動画をYouTubeで見る

いのくまさんのスケッチブック インタビュー vol.3

【いのくまさんのスケッチブック アートはバイタミン】
展示店舗「旅ベーグル」にてインタビューを行いました。この動画をYouTubeで見る

いのくまさんのスケッチブック インタビュー vol.2

【いのくまさんのスケッチブック アートはバイタミン】
展示店舗「純手打うどん よしや」にてインタビューを行いました。この動画をYouTubeで見る

いのくまさんのスケッチブック インタビュー vol.1

【いのくまさんのスケッチブック アートはバイタミン】
展示店舗「寳月堂」にてインタビューを行いました。この動画をYouTubeで見る

丸亀ここがMIMOCAキッズデイ「野菜スタンプで鬼のお面を作ろう」

子ども向けプログラム「野菜スタンプで鬼のお面を作ろう」として実施したワークショップの記録映像です。この動画をYouTubeで見る

丸亀ここがMIMOCAキッズデイ「自分だけのクリスマスツリーをつくろう」

子ども向けプログラム「自分だけのクリスマスツリーをつくろう」として実施したワークショップの記録映像です。この動画をYouTubeで見る

丸亀ここがMIMOCAキッズデイ「まちなかアートツアー」

子ども向けプログラム「まちなかアートツアー」として実施したワークショップの記録映像です。
関連企画「いのくまさんのスケッチブック アートはバイタミン」 この動画をYouTubeで見る

丸亀ここがMIMOCA キッズデイ「おばけバッグでトリック・オア・トリート!」

子ども向けプログラム「丸亀ここがMIMOCAキッズデイ」として実施したワークショップの記録映像です。 日時:2019年10月19日(土)・20日(日) 各日10時30分〜12時 場所:旧重元果物店[香川県丸亀市浜町115-2] 対象:2歳〜高校生(未就学児は要保護者同伴) 主催:丸亀市、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団 https://www.mimoca.org/ja/workshop/2019/10/19/1975/この動画をYouTubeで見る

#美術館は心の病院 みなさんのエピソード

2018年7月14日〜9月30日開催の常設展「美術館は心の病院 猪熊弦一郎とMIMOCA」に関連して、みなさんとMIMOCAのエピソードを募集しました。 展示室に置いていたノートに書いていただいたり、ウェブからご投稿をいただいたりしたものから、いくつかのエピソードをご紹介します。

この動画をYouTubeで見る

丸亀ここがMIMOCAキッズデイ「おしゃれバッジをつくろう」

子ども向けプログラム「丸亀ここがMIMOCAキッズデイ」として実施したワークショップの記録映像です。 日時:2019年9月21日(土)・22日(日) 各日10時30分〜12時 場所:旧重元果物店[香川県丸亀市浜町115-2] 対象:2歳〜高校生(未就学児は要保護者同伴) 主催:丸亀市、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、公益財団法人ミモカ美術振興財団 https://www.mimoca.org/ja/workshop/2019/09/21/1935/この動画をYouTubeで見る

MIMOCA FRIEND 法人会員様

今治造船株式会社
大倉工業株式会社
株式会社カルテック
カトーレック株式会社
カトーレックウエスト株式会社
公栄建設株式会社
四国化成工業株式会社
四国塗装工業株式会社
第二建築株式会社
株式会社百十四銀行丸亀支店
まちのシューレ963
丸亀商工会議所
株式会社ミリー
株式会社吉田組
現在の法人会員様(50音順、敬称略)
※MIMOCAの活動は、MIMOCA FRIENDにご支援いただいております