学校団体で来館を希望される方へ Visit for School Groups
※新型コロナウイルス感染症対策のため、現在展示室内での解説は承っておりません。展示室内は先生方でのご誘導をお願いします。詳しくはこちらをご確認ください。
「子どもたちの豊かな感性と創造力を伸ばし育む」という猪熊弦一郎の遺志を受け継ぎ、子どもたちが芸術に触れ、体験的に学ぶ場として学校団体を受け入れております。
ご利用の目的や子どもたちの年齢・人数などに合わせて、先生と当館スクールプログラム担当でご相談しながらご来館時の内容を計画しています。お気軽にお問い合わせください。
○プログラム詳細
ご来館の際はスタッフによる美術館紹介の後、館内を自由に鑑賞いただきます。屋外作品だけご覧になることも可能です。
【行程表案】
プログラム | 時間 | 内容 | 場所 | |
紹介 | 必須 | 10分 | 美術館の役割、対話彫刻・展覧会の鑑賞案内 |
ゲートプラザ |
鑑賞 | 選択 | 30-40分 | 少数グループに分かれて作品鑑賞 | 展示室 |
館内見学 | 選択 | 30-40分 | 館のワークシートをもとに館内、屋外作品を鑑賞 | 館内、ゲートプラザなど |
学習のまとめ | 選択 | 15分 | 気づきや感じたことを発表 | 造形スタジオなど |
※事前の打ち合わせによって実施内容を決定します
○お申し込み方法
ご来館希望日の2週間前には申込書をファックス・郵送していただくか下の申し込みフォームからお申し込みください。
申し込み後、教育普及担当者より改めてご連絡差し上げます。
※お申し込み内容によっては、ご調整をお願いする場合がございます。
※ボランティアや保護者等、学校外の方もお越しの場合は有料となりますので、事前に人数をお知らせください。
○観覧料
高校生以下または18歳未満の方は観覧料が無料です。
学校行事で来館される場合は、引率の方も生徒と同じ観覧料が適用されます。
※例:高校生以下の学校団体引率の先生は無料、大学生の団体の引率の先生は大学生料金
○下見について
無料で下見を受け付けています。先生と一緒にスクールプログラム担当が館内を回ってご相談しながら、ご来館当日にどのようなことをするのか計画いたします。希望される方は、事前にご連絡ください。実施は毎週金曜日15時〜18時を予定しています。(日時は相談できます)
【丸亀市内の学校団体のみなさまへ】
各校に本年度のスクールプログラム実施内容についてご案内しております。詳細は要項をご覧いただくか、担当までお問い合わせください。
令和3年度スクールプログラムについて(PDF)
◎学校団体来館 お申し込みフォーム
*…必須項目になります。
お問い合わせ先
〒763-0022 丸亀市浜町80-1TEL:0877-24-7755
FAX:0877-24-7766
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 スクールプログラム担当