MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

WEBショップ
MIMOCA 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
MENUCLOSE

鑑賞教材について Educational Tool for Art Appreciation

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館では、鑑賞教育について考える会との協働により各種鑑賞教材の企画および開発を行っています。

鑑賞教育について考える会の活動について、詳細はこちら

◎鑑賞教材利用のお申し込み

○借用の手順

  1. 下記のお申し込み方法にて借用希望日の1週間前までにお申し込みください。1週間前を過ぎた日にちをご希望の場合は担当者までお電話ください(0877-24-7755)。
    お申し込みフォームでのお申し込み
    FAXでのお申し込み:0877-24-7766(借用申込書ダウンロード
  2. 当館より、3日以内に確認の連絡をいたします。お申し込みフォーム・FAX送信後に連絡がない場合、またはお急ぎの場合はお手数ですがお電話ください。

*教材利用のお申し込みが多数重なるなどの理由で、ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。

○使用上の注意

  • 貸し出された教材を他者へ又貸しすることを厳禁します。ただし、貸し出し時の取り扱い担当者の責任において同一学校内および施設内で教材を使用することは可能です。
  • 教材は借用期間内にご返却ください。借用期間を延長したい場合は当館までご連絡ください。
  • 使用後は中身を確認し、ご返却ください。当館へ直接持ち込まれる場合は、事前にスクールプログラム担当までご連絡ください。送付される場合、送料はご負担ください。
◎現在お貸し出し可能な教材

◎鑑賞教材「ミモカ・アートカード」
○鑑賞教材「ミモカ・アートカード」とは?
小中学校の授業で使うことを目的とした美術作品の鑑賞教材です。
ミモカ(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)の所蔵作品である猪熊弦一郎の作品が印刷された「アートカード」と、音や様子を表す言葉が載っている「音カード」がそれぞれ60枚と、ガイドブック1冊がセットになっています。
ガイドブックには全部で11の遊び方と授業で使えるワークシートが載っています。複数のカードの作品について共通点を探す「ならべてマッチング」「めくってマッチング」というゲームや、作品に登場する人物などについて想像しセリフを考える「セリフづくりゲーム」などです。
はじめのうちは使うカードの枚数を少なくしたり、むずかしそうなルールはやりやすいように変えたりして使ってください。だんだんなれてきたら、いろいろと工夫して新しいゲームを考えてみることもできます。

○使ってみると…
アートカードは作品の複製ですが、アートカードを使ったいろいろな遊びを体験することによって、作品の見方がひとつではないことに気づき、そのことを言葉で表現する力や他者とのコミュニケーション能力を育むことにつながります。
遊びを通して教室で作品を鑑賞する力が得られれば、そののちに美術館での実物の作品との豊かな出会いを期待できます。

○貸し出し制(無料)です
借用の手順と使用上の注意事項をご一読の上、お申し込みください。

[企画] 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/公益財団法人ミモカ美術振興財団
鑑賞教育について考える会
[協力] 丸亀市小学校教育研究会図画工作部会
丸亀市中学校教育研究会美術部会

※本教材の製作に際し、神奈川県立近代美術館(美術館キット「Museum Box 宝箱」)、川崎市岡本太郎美術館(教育普及教材)、国立近代美術館(アートカード・セット)、宮崎県立美術館(アートカードBOX)を参考にさせていただきました。ここに記して謝意を表します。

card00.jpg

card01.jpg

◎映像教材「guén 猪熊弦一郎」
○映像教材「guén 猪熊弦一郎」とは? 小中学校の授業で使う事を目的とした映像教材です。 猪熊弦一郎は、パリ、ニューヨーク、ハワイと場所を移しながら、様々な人や環境に刺激を受け作品を制作します。猪熊の人生を、当時の写真や作品画像でたどるとともに、実際に絵を描いたり、話しをする猪熊の姿をご覧いただけます。(DVD・約16分)

○使ってみると…
猪熊が絵を描く姿や、話しをするシーンを見る事によって、より作家を身近に感じ、作品への親しみを持つ事ができます。さらに、作家自身の制作に対する思いなどを知る事で、美術館での実物の作品との豊かな出会いを期待できます。また、本教材に登場する作品のほとんどが、鑑賞教材「ミモカ・アートカード」に使用している作品です。二つの教材を併せて使用するとさらに鑑賞を深めることができます。

○貸し出し制(無料)です
借用の手順と使用上の注意事項をご一読の上、お申し込みください。

[企画] 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/公益財団法人ミモカ美術振興財団
鑑賞教育について考える会
[協力] 西日本放送
[助成] 美術館連絡協議会
[制作] 株式会社アクシス

5-1-DSC_8944.jpg5-1-portrait2.jpg

猪熊弦一郎 撮影:高橋章

◎鑑賞学習教材 大型図版「みんなのミカタ」
○鑑賞学習教材 大型図版「みんなのミカタ」とは?
小中学校の授業で、教室内の子どもたちが一つの作品図版を見て、じっくりと鑑賞をする事を目的とした鑑賞学習教材です。
当館が所蔵している画家、猪熊弦一郎の作品6点の図版(B2サイズ)とガイドブックがセットになっています。ガイドブックには、大型図版に採用されている各作品についての発問例と作品情報(作品名/制作年/サイズ/技法・材質/作家名)、使い方、鑑賞のコツ、またコピーして切るとそのまま使えるカードや猪熊弦一郎の年譜などが載っています。ガイドブックを参考にしながら、鑑賞する作品や見せる順番、発問内容などは子どもたちの年齢や経験に応じて自由にアレンジしてください。使用している作品図版は鑑賞教材「ミモカ・アートカード」および映像教材「guén 猪熊弦一郎」とリンクしています。これらの教材を自由に組み合わせて授業をすることもできます。

○使ってみると…
大型図版は作品の複製ですが、そこから視覚的に得られる情報を言語で考え、それを書いたり言ったりして表現し、また他者の意見を聞いて内容を理解し考えるという言語活動を繰り返し、その都度作品図版を注意深く見ながら感性を磨いていきます。コミュニケーション能力がつくばかりでなく、異なる価値観を認め受け入れる経験を持つこともできます。こういった経験を持ったうえで、美術館で実物の作品と出合ったときには、さらに鑑賞能力が高まることが期待されます。

○貸し出し制(無料)です
借用の手順と使用上の注意事項をご一読の上、お申し込みください。

[企画] 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/公益財団法人ミモカ美術振興財団
「鑑賞教育について考える会」メンバー

◎鑑賞学習教材 大型図版「みんなのミカタ2」
○鑑賞学習教材 大型図版「みんなのミカタ2」とは?
上記と同じく、当館が所蔵している画家、猪熊弦一郎の作品6点の図版(B2サイズ)とガイドブックがセットになっています。大型図版第一弾との違いは6作品のうち3作品にワークシートが付属していること。図版を前にして、すぐに考えをまとめて発言できる子どももいれば、そうでない子どももいます。このワークシートは、みているけれども言葉にすることに慣れていない子どもや、みんなの前で発言することが恥ずかしいと感じている子どもからも、気づきや思いを自然に引き出せるのではないかと考えています。もちろん使い方は先生の自由です。ぜひご活用ください。

○使ってみると…
大型図版は作品の複製ですが、そこから視覚的に得られる情報を言語で考え、それを書いたり言ったりして表現し、また他者の意見を聞いて内容を理解し考えるという言語活動を繰り返し、その都度作品図版を注意深く見ながら感性を磨いていきます。コミュニケーション能力がつくばかりでなく、異なる価値観を認め受け入れる経験を持つこともできます。こういった経験を持ったうえで、美術館で実物の作品と出合ったときには、さらに鑑賞能力が高まることが期待されます。

○貸し出し制(無料)です
借用の手順と使用上の注意事項をご一読の上、お申し込みください。

[企画] 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/公益財団法人ミモカ美術振興財団
「鑑賞教育について考える会」メンバー

お申し込みフォーム

…必須項目になります。

ご住所
セット
セット
セット
貸し出し日
返却日

鑑賞教育について考える会

お問い合わせ先

〒763-0022 丸亀市浜町80-1
TEL:0877-24-7755
FAX:0877-24-7766
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 スクールプログラム担当