9月24日、ついに「スゴ!すごろくプロジェクト 丸亀市通町商店街編」がスタートしました。商店街の道を盤にして遊ぶとは?どのように楽しむか、オープニングの様子からお伝えします。

撮影:福田ジン

sugoroku_ 103.jpg
sugoroku_ 99.jpg

早朝の商店街での設営完了後、MIMOCAゲートプラザにて行われたオープニングセレモニー。キッズマルシェも開催されて多くの人で賑わいました。

亀山達矢さん
「大好きな猪熊弦一郎さんの美術館。こんなに気持ちのいい美術館は他にないと思います。その美術館と一緒に今までにないプロジェクトができるということで、とても嬉しく進めてきました」

中川敦子さん
「早朝から設営チームが入り、商店街の皆さんの協力とともに今日開催を迎えることができました。すごろくを好きな気持ちで楽しんでください」

sugoroku_ 76.jpg
sugoroku_ 115.jpg
瀬戸フィルハーモニー交響楽団が、音楽ワークショップを通して編成したMIMOCAキッズ楽団とともに巨大すごろくのお披露目をお祝いしました。1日限りのスペシャル楽団が演奏するのは「聖者の行進」。観客の手拍子で会場が一体となりました。


sugoroku_ 124.jpg
sugoroku_ 140.jpg
セレモニー後は瀬戸フィルハーモニー交響楽団+MIMOCAキッズ楽団が先導して商店街まで全員で行進。通町商店街に到着後、tupera tupera 杯を開催しました。この大会では"市長チーム"と"商店街チーム"の2チームで対決しました。
この時の様子をもとに、巨大すごろくの基本的な遊び方をお伝えします。

sugoroku_ 144.jpg
まずはジャンケンでサイコロを振る順番を決めます。
左:商店街チーム代表・富田商店街振興組合長、右:市長チーム代表・松永丸亀市長


sugoroku_ 148.jpg
sugoroku_ 151.jpg
sugoroku_ 155.jpg
sugoroku_ 162.jpg
サイコロを振って出た目の数だけ進みます。

sugoroku_ 196.jpg
sugoroku_ 222.jpg
「STOP!!」のマスに来たら、一度ストップ。ここから先の白黒マスは車や自転車が通る道です。左右の安全をよく確認して立ち止まらずに渡りましょう。

sugoroku_ 229.jpg
sugoroku_ 195.jpg
サイコロは通行人に当たらないよう、ロープの中で振りましょう。そして進んだマスの司令に従いましょう。


sugoroku_ 237.jpg
大人も子どもも、恥ずかしがらずにマスの司令に従いましょう!なお、この時止まったマスの司令は「つぎにサイコロをふるまで 丸亀城のまねをする」。

sugoroku_ 240.jpg
sugoroku_ 247.jpg
1番はじめにゴールした人が優勝です。時間がなくなって途中で終わる場合は、先頭のマスにいる人が優勝です。

sugoroku_ 46.jpg
もちろん、アート作品として眺めて楽しむこともできます。
基本的な遊び方を覚えたら、自分なりにアレンジして好きに遊んでみてください。

sugoroku_ 263.jpg
すごろくは開催期間中の10:00~16:00まで自由に遊べます。すごろく大会MIMOCA杯※の時間帯や来場者で混みあった場合は、順番にご案内しますので少々お待ちいただくこともあります。


安全ルールを守ってもらえれば、どのように遊んでもいいプロジェクです。ぜひ何度でも巨大すごろくにチャレンジしてください。



※すごろく大会MIMOCA杯
開催日時:
9月25日(日)、10月1日(土)、10月2日(日)、10月8日(土)、10月16日(日)、10月22日(土)、11月3日(木・祝)、11月5日(土)、11月6日(日)
各日11:00-11:30、ただし11月3日のみ10:30-11:00